矯正歯科

矯正治療担当:鳥巣 隆弘(とりす たかひろ)ご紹介

略歴

愛知学院大学歯学部 卒業
歯科医師免許取得
新潟大学大学院 矯正学分野 入局
欧州学会誌へ学位論文を投稿。歯学(矯正)博士号取得。
新潟大学 矯正学分野を6年の経験を積み、更なる向上心を持って退局。
都内 矯正歯科医院で研鑚
深津歯科・矯正歯科(愛知県)開業
トリス矯正デンタルクリニック 非常勤

勤務先クリニック

世界矯正歯科学会(WFO)会員
日本矯正歯科学会 認定医
日本歯科審美学会会員
日本成人矯正歯科学会
日本顎変形症学会
日本舌側矯正歯科学会
TODセンター代表

矯正治療担当:鳥巣 美月(とりす みずき)ご紹介

略歴

2008年:明海大学 卒業
2009年:明海大学 矯正科 入局
2011年:池袋クリア矯正歯科 勤務
2013年:TOD矯正センター 勤務

所属団体等

日本矯正歯科学会
日本成人矯正歯科学会
日本舌側矯正歯科学会
審美歯科学会
日本アンチエイジング歯科学会
日本抗加齢歯科学会 認定医

勤務先クリニック

● さつき歯科クリニック(埼玉県川口市)
● Kデンタルオフィス(東京都港区)
● 駒込歯科クリニック(東京都北区)
● はぴねすデンタルクリニック(群馬県伊勢崎市)
● 深津歯科医院(愛知県安城市) ほか

当院の矯正医の治療が紹介されました

セファロ撮影による正確な矯正治療

歯やあごの位置・角度を正確に見極めるために使用し美しい歯並び・噛み合わせをつくる

矯正歯科で最も重要な検査・分析の一つに、セファロというものがあります。
これは、患者さんの横顔のレントゲン写真を分析するもので、患者さんの歯の傾きの角度や上下の顎の位置のバランスなどを、基準値と照らし合わせて診断します。

通常の歯科医院であれば大学病院やCTセンターなどにわざわざ撮影に行ってもらうのですが、当院ではこのセファロを完備しております。

ご興味のある診療内容をクリックして下さい。

小児矯正

小児矯正について

小児矯正とは、子供の時期に行う「矯正治療」のことです。

歯列矯正は、大人になってからでも可能ですが、歯の成長が終わってしまっているため、歯を動かして並べることになり、場合によっては抜歯を必要とすることがあります。

したがって、歯の成長段階にある子供の時期から矯正を行うことによって、顎(あご)の成長をコントロールしながら矯正を行うことで理想的に歯を並べることが可能です。

子供の歯の矯正…いつ始めるの?

子供の矯正治療は必要?
現在、日本人の子供の歯の治療に関して、「歯並び」や「かみ合わせ」が気になる人は、全体の70%を占めています。

子供の矯正治療は「予防矯正」です。
症状が出てからではなく、出る可能性を事前に取り除く治療です。
したがって、矯正治療の必要性は必須ではありません。

ただし、必要性が高く、治療効果・治療費・装置の痛みと使いやすさから判断して、メリットが多い場合には矯正治療を勧めさせていただきます。

小児矯正の開始時期

矯正治療の開始時期は?
子供の矯正治療の開始時期に関しては、成長期を利用する治療ですので、早くから始めるに越したことはありませんが、小児矯正を開始する時期は、男の子 7歳~11歳、女の子 6歳~10歳 の「下の大人の前歯4本と、上の大人の前歯2本が生えてきた頃」をお勧めします。この時期であれば、十分改善が見込めます。

男の子・女の子の顎の骨の成長の違い

顎の成長は、女の子の方が、
男の子よりも早く始まり、早く終了します。

歯の生え変わりが終了する時期は?

歯の生え変わりが終了するのは、
女の子で10歳頃、男の子で11歳頃です。

子供の矯正治療

でこぼこを治すには?(成長期がこれからの場合)

これから大人の歯が生えてくる時期には、将来的にでこぼこになることを予防できる可能性があります。
つまり、土台が大きくなる時期を利用して、無理なく治療できるのです。
でこぼこになってからでは、歯を抜いて土台とのバランスを図らなければならない可能性が高くなります。
このようなことから、大人の歯が生え始める時期から治療を開始することをおすすめします。

出っ歯は、どうしてできるの?

前歯の出っ張りの原因は、前歯のみが傾斜して出ている場合と、土台の顎(上顎)が出ている場合に分かれます。

出っ歯は、口元にも影響します!

前歯が出れば唇も押し出されます。矯正治療によって口元も自然な美しさに改善できます。

出っ歯を治すには?

成長期がこれからの場合には、出っ歯の治療は、成長期を利用して顎の成長を抑制・誘導することが可能になるため、非常に有効となります。

成長の量は予測できないため、どれほどの改善が見込めるかを正確に把握することは不可能ですが、
治療を開始する時期によっては、子供の治療のみで今後の矯正治療の必要性がなくなります。

でこぼこは、どうしてできるの?

歯のでこぼこは、顎の大きさと歯の大きさの不調和によって起こります。
歯は土台となる顎の骨に支えられています。
この歯の大きさに対して、土台の大きさ・長さのバランスが小さいことによって、でこぼこが生じます。

前歯の出っ張りは、どうしてなるの?

前歯の出っ張りの原因は、前歯のみが傾斜して出ている場合と、土台の顎(上顎)が出ている場合に分かれます。

受け口の問題は?


これらの原因によって、治療内容が異なってきます。

使用する装置
夜寝る時だけの取りはずし装置を使っています。

当院の小児矯正は、ご自宅でのご両親の管理のもと、
下図のような、ほぼ痛みのない取り外し式の装置を使用します。

拡大装置

ネジを回すことで、骨が横方向に広がり、おとなの歯が生える隙間を作ります。
ネジ回しは、ご自宅でご両親に行っていただきます。

しぼるプレート

前歯を奥にひっこめたい時や、隙間をふさぎたい時に使います。

ヘッドギア

奥歯を奥にひっぱって前方に隙間をつくり、でこぼこや前歯のでっぱりを改善します。

バイオネーター

下顎が小さいことによって出っ歯の状態にある時は、下顎を前に誘導させて、下顎の成長を促進させる装置を使います。

ブラケット装置

どうしても取り外し式装置が使えない場合や、治療の過程で必要な場合にのみ使います。

必要な場合とは、以下のような状態です。
① 前歯2本の間のスキマが大きい場合
② 受け口の場合
③ 開咬の場合 ※場合によっては、ブラケット装置(固定式装置)を装着することがあります。
④ 顎(あご)と歯の大きさが、極度に不調和の場合
⑤ 出歯(前交)が厳しい場合

矯正治療の流れと料金

[1] 矯正相談(カウンセリング)

口の中の診査、矯正治療についての簡単な説明《無料》

[2] 検査診断

レントゲン検査、セファロ撮影、分析、口腔内写真検査、歯の型取り、検査結果に基づく矯正治療計画の説明
(使用する装置、期間の見通し)

検査診断料 + セファロ撮影 + 分析 27,500円(税込)

セファロ撮影が必要ない場合

検査診断料 11,000円(税込)

[3] 矯正治療開始(約1ヶ月に1回)

矯正装置による歯の移動開始

① 各装置料金 (1)小児の場合:308,000円(税込)
(2)大人の場合
(a)クリアライナー矯正:550,000円(税込)
(b)マルチブラケット矯正:693,000円(税込)
裏側矯正(上顎のみ裏側)の場合:935,000円(税込)

※ 矯正用インプラントを併用する場合は、プラス110,000円(税込)となります。

② 調整料 (1)小児の場合:(月1回の矯正診察ごとに)5,500円(税込)
(2)大人の場合
(a)クリアライナー矯正:(月1回の矯正診察ごとに)5,500円(税込)
(b)マルチブラケット矯正:(月1回の矯正診察ごとに)5,500円(税込)
裏側矯正(上顎のみ裏側)の場合:(月1回の矯正診察ごとに)11,000円(税込)

※ 小児矯正から大人の矯正に移行する場合は、装置代として、プラス250,000円(税込)となります。
※ 矯正便宜抜歯は、1本につき5,500円(税込・保険外治療)となります。
※ ムシ歯・歯周病治療などの一般歯科治療は、上記診療費とは別途(健康保険適応)となります。

[4] 矯正治療終了

矯正装置による歯の移動完了

[5] 保定観察(約3ヶ月に1回)/矯正治療終了後の記録のための検査

歯並びの安定(後戻り防止)

観察料(小児・大人とも) 5,500円(税込)

※治療期間につきましては、個人差や装置の使用状況によって前後する場合がありますので、担当医とご相談ください。

※2019年、令和元年10月から消費税が10%になります。

治療のしくみ

小児矯正は、歯にアプローチすると言うよりは、
下記のさまざまな状態に対して、成長を利用して骨にアプローチするものです。

でこぼこの場合

出っ歯の場合

受け口の場合

矯正Q&A

装置の使用の難易度について

Q.装置の取り外しは、親じゃないとだめですか?
A.いいえ。小学校1~2年生でも、ご自分でできます。

痛みについて

Q.矯正をすると、ご飯をたべるのもままならないと良く聞きますが、本当ですか?
A.いいえ。固定式のマルチブラケット装置では、痛みをともなうことはありますが、取り外し式は痛みが出にくい装置です。

治療の期間について

Q.期間は、どのくらいですか?
A.基本的には、大人の歯の生え代わりが終了するまでの間は行いますが、治療が良くなる見込みがあれば、早めに終了する場合もあります。

来院の頻度と時間について

Q.来院の頻度と、1回にかかる時間はどれくらいでしょうか?
A.基本的に1~2ヶ月に1度の間隔で通院していただきます。1回の診療にかかる時間は約15分~30分です。

装置の不具合について

Q.装置の破損・紛失・不具合が生じた場合は、どうすれば良いですか?
A.まずは、当院にご連絡ください。ある程度の対処や再制作作業を行います。もちろん費用はかかりません。

小児矯正は顎の成長をコントロールして理想的に歯を並べることを目的としますが、
身長の伸びが予測できないのと同様に、顎の骨の成長も予測ができません。

そのため、小児矯正だけでは足りずに、大人の矯正治療に移行する必要がある場合があります。
しかし、小児矯正をすることによって、

● 大人の矯正治療のスタートが、リスクの少ない状態でスタートできる
● 抜歯の必要性が低くなる
● 治療期間が短くてすむ

などのメリットがあります。

当院の矯正相談は無料ですので、お子様の歯並びが心配な時は、お気軽にご相談ください。

見えない矯正

見えない歯列矯正

だれにも気付かれずに美しい口もとを

裏側矯正とは??

舌側矯正(リンガルブラケット法)の最大のメリットは矯正の装置とワイヤーをすべて歯の裏側につけるので表側からは矯正していることが全くわからない矯正法です。

様々なライフスタイルに適応

職業上の理由や挙式を控えていらっしゃる方、その他さまざまな理由などをお持ちの患者様ひとりひとりのライフスタイルに合わせた矯正治療を行い、ご理解頂いた上で矯正治療を楽しく進めて参ります。

舌側矯正のメリット

・矯正装置が全く見えないので、接客業などの仕事上の都合に対応できる
・ホワイトニングの審美治療を併行できる

リンガルブラケットの特徴

歯の裏側からの矯正治療は、周りの人からの視線を気にする事なく審美的に治療ができるすばらしいメリットがあります。
当院では歯の表面につけるブラケットも従来の物よりもさらに小さいものを用いています。小さくなる事で違和感も少なくなり、ブラッシングも非常に行いやすくなりました。

ご要望に応じた使い分け 〜ハーフリンガル〜


希望によって上下共に裏側矯正も対応しておりますが、ハーフリンガル(上の歯だけ裏側)は、下の唇によって矯正をしていることがほとんどわからないのでオススメしております。

個人に合わせたブラケットの位置付け

歯の裏側の形態は表側と違い、個人個人によって大きく異なります。
そのため、表側からの矯正治療のように規制のブラケット装置を直接装着する事ができません。

そのため裏側からの矯正治療では、治療後を想定したセットアップ模型を作成し、性格にブラケットを位置づける必要があります。

精密なセットアップ模型を制作する事で、より確実で効率的な歯の移動が行えます。

矯正治療症例

症例紹介

実際の治療例の一部をご紹介致します。

大人の矯正治療

症例1 :26歳女性

治療前 

主訴:でこぼこが気になる
治療方法:マルチブラケット装置 

歯のサイズが大きく、顎におさまりきらずに凸凹している

治療後
4本抜歯をし、マルチブラケット装置を用いての治療を行った
治療期間 1年6か月
口元がすっきりとし、咬合も安定している

症例2:19歳女性

治療前
主訴:でこぼこが気になる
治療方法:マルチブラケット装置

歯のサイズが大きく、顎におさまりきらずに凸凹している


治療後
4本抜歯をし、マルチブラケット装置を用いての治療を行った
治療期間 1年3か月
口元がすっきりとし、咬合も安定している




治療前は下の唇が前にでています。
治療後は口元も下がり、顎のラインもすっきりとしました

症例3:35歳女性

治療前
主訴:前歯の出っ張りとでこぼこが気になる
治療方法:マルチブラケット装置

歯のサイズがおおきく、全体的に上あごが前に出ている。
口が閉じずらく、正面写真では筋肉が緊張し、しわが寄っていて横顔の写真では口唇が突出している。

治療後
4本抜歯をし、マルチブラケット装置を用いての治療を行った
治療期間 1年8か月
前歯を下げたことにより、横顔の口元がすっきりとしている


すっきりとした口元

症例3:18歳女性

治療前
主訴:下あごが出ている、でこぼこが気になる
治療方法:マルチブラケット装置

下あごの前歯が上あごの前歯より前方にでています。(反対咬合)
上あごはでこぼこの量が多く、左右の大臼歯のかみ合わせがずれています。


治療後
大臼歯3本を抜歯し、マルチブラケット装置を用いての治療を行った
治療期間 2年8か月
抜歯したスペースを有効活用し、患者さまが満足いくまで下の前歯の後方移動に成功した。


小児矯正 取り外し器具での矯正

症例:9歳女児

治療前

主訴:前歯のでこぼこ 将来的な歯並び
大人の歯が生え変わるスペースがなく、横の前歯がねじれて生えてきた。
将来的にスペースがなく、不正咬合になることが予想される。


治療後
取り外しの拡大装置を用いて現在も治療中。
治療期間1年6か月
夜寝るときだけの使用で、横の前歯はきれいにそろってきており、
将来的な歯が生えるスペースも確保できてきた。


症例:8歳男児

治療前
主訴:前歯の出っ張り、 将来的な歯並び
上あごがおおきく前方に出ている。
全体的に下あごより上あごが大きい。


治療後
取り外しの拡大装置とヘッドギア装置を用いて現在も治療中。
治療期間1年1か月
夜寝るときだけの使用で、横の前歯はきれいにそろってきており、6歳臼歯の後方移動に成功した。