ブログ

歯周病のサインを見逃さない! こんな症状があらわれたら要注意

歯周病は放置すると自身の歯を失うだけでなく、全身の様々な病気に悪影響を及ぼ
す可能性が指摘されています。しかし、その初期症状は軽微なものが多く、自身で気
づかないうちに進行してしまうことも少なくありません。
今回は、歯周病の見逃しやすい症状から進行段階、さらには全身の影響などについ
て詳しくご紹介しましょう。

こんな症状が気になりだしたら「歯周病」かも?

歯周病は「沈黙の病(サイレントディジーズ)」と称されるほど自覚症状に乏しく、知ら
ず知らずのうちに進行していく病気です。
しかし、いくつかのサインに気づくことで、早期発見・早期治療に結びつけることがで
きます。
ここでは、歯周病の初期にあらわれる代表的な症状をご紹介します。もし、気になる
兆候があったら、早めに歯科医院で詳しい検査を受けましょう。

01 歯ぐきの赤み・腫れ歯ぐきの赤み・腫れ
健康な歯ぐきは薄いピンク色で引き締まっていますが、その色や形、感触に変化を感
じたら要注意です。
歯周病の初期段階にあたる「歯肉炎」では、歯ぐきが赤みを帯びて腫れてきたり、指
で軽く押すとブヨブヨとした感触があらわれたりします。また、歯間の歯ぐきの先端が
丸くなるのも初期症状の1つです。

02 歯ぐきからの出血
「歯磨きのときに少し出血するのは普通」と思っている方も多いかもしれませんが、こ
れは大きな誤解です。健康な歯ぐきは適切な力で歯を磨けば、出血することはありま
せん。
歯磨きや食事の際に歯ぐきから出血する場合、それは歯周病による炎症のサインと
考えられます。

03 朝起きたときのお口のネバツキ
朝起きた時のお口の中の違和感も、歯周病のサインかもしれません。
歯周病が進行すると歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)が深くなり、そこに歯周病菌
が増殖しやすくなります。
とくに、唾液の分泌が少なくなる就寝時に増殖しやすく、その結果、起床時にお口の
中がネバネバする感覚を覚えることがあります。

04 食べ物が詰まりやすい
歯と歯の間に食べ物が詰まりやすくなったと感じたら、歯周病の可能性があります。
歯周病が進行すると歯ぐきが痩せて歯と歯の間のすき間が大きくなり、そこに食べ物
が詰まりやすくなります。
とくに、以前は気にならなかった部分に食べ物が詰まるようになった場合は要注意で
す。

05 口臭が気になる
口臭の悪化も見逃せない症状の1つです。口内に歯周病菌が増殖すると、その代謝
物によって普段よりも口臭が強くなります。
ただ、初期の頃は自分では気づきにくいため、周囲の人に指摘されてはじめて自覚
することも少なくありません。
起床時や空腹時のみならず、日中も口臭が気になる場合は、歯周病の可能性を疑っ
てみましょう。

いかがでしたでしょうか。次回は歯周病の進行と全身への影響についてご紹介いたし